地域福祉シンポジウムが開催されます。
年齢を重ねても、障害があっても、少しくらい生きづらさを抱えていても、住み慣れた地域のつながりのなかで、生きがいや役割を持つことができ、自分らしく生き生きと暮らしていくことができるー・・・
そんなはつかいちにしていくために、最初の一歩の踏み出し方を一緒に考えてみませんか?
とき 平成28年6月26日(日曜日) 13時~16時30分
ところ 廿日市市中央市民センター 1階 多目的ホール
定員 100人程度
【内容】
第2期地域福祉計画、地域福祉活動計画のこと
○基調講演
「これからの地域での支えあい、助けあい」
講師 ルーテル学院大学 名誉教授 和田 敏明(わだ としあき) さん
○トークセッション、フリップディスカッション
「はつかいちの『支えあい』って? ―わたしたちにできること―」
コーディネーター 特定非営利活動法人ひろしまジン大学 平尾 順平、キムラ ミチタ
申し込みは当日会場でも受け付けます。
詳しくはこちらをご覧ください。